YouTuberとblogerは紙一重

 YouTubeと雑記blogって何か似てるなと管理人最近思うんですよ。どちらもネットを通じ、

(中にはその道に精通した人もおりますが)素人の方々がコンテンツを提供している。さらに、その閲覧者・訪問者に応じて収益が入る仕組みになっているため、コンテンツ提供者は毎日更新しなければならないうえに、初めたての収益が入らない頃は他の職業と兼任して運営、投稿をする日々がしばらく続くという、下積み期間が必ずある。しかし、一度今で言う"バズる"コンテンツを提供したら、たちまちその提供者は有名なものとなり、上位ランカーに食い込むことも夢でなくなるという、ある意味運要素も含まれているんですね。

  これはまた、芸人さんにも言えることだと思います。世間で言う一発屋芸人さんたちは、運要素が強く"バズる"ものを提供したため、その年に一役有名になってしまい、そのため人にどのように認めてもらえるのか、どうしたら面白くなるのかなどを試行錯誤する下積み時期を経験せずに世間に担ぎ上げられるため(もちろんそうでない方もいらっしゃるけど)その後の生き残りが難しくなることがあると言えるんではないでしょうか。僕は以前、人気YouTuber HIKAKINさん執筆の自伝を読んだことがありますが、やはり彼も動画を投稿し始めた頃は苦労することが多かったと述べていました。この

HIKAKINさんも実は自身が投稿しているビートボックスの動画 マリオビートを世界的にバズらせて有名になりましたが、その後もHIKAKINさんは"人に受けるコンテンツ"の研究を怠りませんでした。結果として日本一になっています。

また、その際にはバズることによって出来た人脈を使い、より自身の動画をよくするにはどうするのか?などの質問を行なっていたようです。つまり、自身が手に入れた地位に満足せず、そこで得たものをさらに活用して成長していったということですね。

 

まとめると、何かの界隈の上位ランカーになるためには、人に認めてもらう方法を日々試行錯誤する下積み時代を経験して、その経験と運がある程度絡んで人に認めて貰うコンテンツを提供し、それによって得たものに満足せずさらに応用して上を目指すことが大切なのではないでしょうか?

  現状に満足しない。これはかなり大切なことだと僕は思います。地球上の生物たちも      皆"進化"を経験してこの時代まで生き残ってきました。やはり僕たち人間も日々成長というな名の"進化"をしていかなければ生き残れないのでしょう。成長するにはさらに上を目指さなければならない。つまり、今の状況に満足し頓挫していては何も生まれない。人に忘れ去られるだけになるということなんでしょうね

 

いや何様やねんとセルフツッコミしたくなるような記事でしたね笑これがのちに黒歴史になるのでしょうか。。。

 

"本気で成功したいと思うなら、ズルはしないことだ。根気よく努力するしかないのだ"